なるほど告知欄じゃねーの

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ひびのch 3583

1 :名無しさん:2023/09/22(金) 00:17:27 ID:4h2zCDST
配信者wiki
ttp://wikiwiki.jp/peercast/?%C7%DB%BF%AE%BC%D4%BE%F0%CA%F3%2F%A4%D2%A4%D3%A4%CE

Youtube
ttps://www.youtube.com/channel/UCuZgOBq6RXB8PjaWWSab4Xw

Twitch
ttps://www.twitch.tv/hibino_naoki

ひびのch避難所
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/58858/

discord招待リンク(配信告知など)
ttps://discord.gg/UYVGMWW


52 :名無しさん:2023/09/22(金) 00:47:01 ID:4h2zCDST
後期のゲームってのがよくわかりますね

53 :名無しさん:2023/09/22(金) 00:48:11 ID:6a6ArfcT
未だ一部のソシャゲにないオートの文字があった

54 :名無しさん:2023/09/22(金) 00:48:23 ID:XkChrEqU
現役グラブラーのひびのさんこんばんは
さぼってませんか?

55 :名無しさん:2023/09/22(金) 00:48:28 ID:4h2zCDST
ジャストブリードの4か月前に列戦人造人間が出てる・・・

56 :名無しさん:2023/09/22(金) 00:49:46 ID:6a6ArfcT
キテレツないじゃん。やって

57 :名無しさん:2023/09/22(金) 00:50:24 ID:4h2zCDST
元々無印のロードランナーがあってそこから難易度上げたチャンピオンシップが出てるわけなんでそら難しいってやつでは

58 :名無しさん:2023/09/22(金) 00:50:35 ID:O0OrV2Pb
ゲームボーイ版ならやった記憶

59 :名無しさん:2023/09/22(金) 00:50:53 ID:9Y6vKvuJ
簡単そう

60 :名無しさん:2023/09/22(金) 00:51:23 ID:piDWxi0K
ゲームらしいゲームしてる

61 :名無しさん:2023/09/22(金) 00:51:41 ID:9Y6vKvuJ
多角形すぎる

62 :名無しさん:2023/09/22(金) 00:52:34 ID:6a6ArfcT
ギガゾンビの逆襲はやったことある?

63 :名無しさん:2023/09/22(金) 00:53:55 ID:O0OrV2Pb
なんか半さしで無敵とかぶっこぬいて別のゲームと差し替えとかなかったっけこれ

64 :名無しさん:2023/09/22(金) 00:55:22 ID:6a6ArfcT
もはや隕石じゃん

65 :名無しさん:2023/09/22(金) 00:55:42 ID:O0OrV2Pb
>有名な無敵技が二種類存在する。一つはカセットをずらし半差し状態でゲームを起動させるもので、もう一つはゲーム中に電源を入れたままカセットをぶっこ抜き『ハイドライドスペシャル』に差し替え戻すというとんでもないもの。
>強引かつ無理矢理に一種の不具合を起こさせた状態でゲームを稼働させていることや何よりFC本体やソフト自体の故障の危険が伴うので、実行する際は完全に自己責任の元で行うこと。

だそうです

66 :名無しさん:2023/09/22(金) 00:56:12 ID:9Y6vKvuJ
全くゼータが見えない

67 :名無しさん:2023/09/22(金) 00:56:21 ID:gfUPGeVs
敵がなんなのかさっぱりだな

68 :名無しさん:2023/09/22(金) 00:56:55 ID:u7GLr/MA
ゲームは持ってないのに攻略本だけ家にあったわw

69 :名無しさん:2023/09/22(金) 00:57:20 ID:9Y6vKvuJ
このパートだけでよくないか?

70 :名無しさん:2023/09/22(金) 00:57:51 ID:4h2zCDST
これ面白くなかったわ

71 :名無しさん:2023/09/22(金) 00:57:53 ID:30IvdLc2
誰も知らない機械と戦ってる

72 :名無しさん:2023/09/22(金) 00:58:11 ID:9Y6vKvuJ
マクロスあたりの流用なんだろうか

73 :名無しさん:2023/09/22(金) 00:59:49 ID:ymAyWXCd
いつの間に量産されてたんだサイコガンダム

74 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:00:01 ID:1Pu7DEv8
ちなみに何を撃ってるのこれ

75 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:00:17 ID:6a6ArfcT
フォウがいっぱい

76 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:01:03 ID:9Y6vKvuJ
エゥーゴもゼータ量産しろ

77 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:03:00 ID:1Pu7DEv8
ソーラレイの大事なパーツだろきっと

78 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:08:48 ID:ngCtYqMp
雰囲気を楽しむゲームです

79 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:11:39 ID:9Y6vKvuJ
実質JK

80 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:11:48 ID:qcqtYzyd
この中から今日はどのファミコンゲーに手を出すんですか

81 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:12:43 ID:1Pu7DEv8
懐かしいゲームするかピクロスとか

82 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:13:15 ID:X5/g6rqe
チャイルズクエストTAお願いします

83 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:13:39 ID:qcqtYzyd
ちゃんとデパートでおむつ買え

84 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:13:47 ID:X5/g6rqe
ウルテク大技林にも載ってないパスワードの裏技見つけた

85 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:15:31 ID:9Y6vKvuJ
義務教育の敗北を感じる

86 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:17:02 ID:qcqtYzyd
ファミコンのときは使用料やすかったとかなのかめちゃくちゃ芸能人物でてたよね

87 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:18:27 ID:qcqtYzyd
この社長が研修生に性被害を!?

88 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:21:47 ID:qcqtYzyd
動きスムーズだし結構頑張って作られてない?

89 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:23:13 ID:qcqtYzyd
クリアしていても未だに必以外のカードの強弱を理解していない。

90 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:23:39 ID:ngCtYqMp
今見てもこの流れがあるシステムいいよなぁ

91 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:24:46 ID:BRXBCr3G
ドラゴンボール、キャプ翼、幽遊白書あたりのシステムは独特で凄いと思う

92 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:25:45 ID:qcqtYzyd
キャプ翼のあの昇格システムは今のガチャでも全然通用するよね

93 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:29:38 ID:30IvdLc2
グラは色違いでよくても名前は変えなきゃいけねえからよ

94 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:32:42 ID:BRXBCr3G
ブロッコってブロリーとかぶってるなww

95 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:32:54 ID:tfybcX7V
いうて今みたいに100匹狩れとか言われないから

96 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:33:30 ID:30IvdLc2
のちにブロリーっていう最強キャラが現れるとは思わなかったやろなあ

97 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:33:56 ID:qcqtYzyd
言われなくても自主的に100匹倒すもんな

98 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:36:00 ID:qcqtYzyd
そんなひどかったの

99 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:39:23 ID:BRXBCr3G
原作連載中に出したパターンか?

100 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:39:28 ID:ngCtYqMp
予算がね

101 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:39:42 ID:qcqtYzyd
このあとDLCで出すのが今のバンダイ

102 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:39:45 ID:3HJRfeLO
こんどはオラがやる!なおやらん模様

103 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:39:59 ID:GYVVQZDL
フリーザ編〜セル編はアニメも引き伸ばし凄かったからね・・・

104 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:40:03 ID:BRXBCr3G
ここらへんだとスーファミへの転換期もあって急いで出したとかもありそう

105 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:40:34 ID:30IvdLc2
原作まだ終わってなかったのに出すことだけ先に決まってたんだろうな

106 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:42:09 ID:ngCtYqMp
でもSFCのこれ面白かったなぁ

107 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:42:28 ID:qcqtYzyd
このときひびのさんがプロジェクトの中にいてもとても最後まで完結するの待ってだしましょうとは言えない雰囲気だったんやろなあ

108 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:43:10 ID:R82S+jlt
ゴクウの独特なダメージでの吹っ飛び方

109 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:44:11 ID:qcqtYzyd
ひびのさんは戦闘力いくつに設定してた?

110 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:47:01 ID:R82S+jlt
全部壊すよりいやらしいとこ1マスだけぶっ壊すのが対人

111 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:49:23 ID:QGvpiAQd
ひびのいすー
X68が出るみたいですね。なお、お値段。
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1532898.html

112 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:49:41 ID:R82S+jlt
まぁ自陣もぶっ壊せるから残り5秒前に削る

113 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:52:23 ID:R82S+jlt
持って変える前にどれがいいかリクエスト受け付けてよ


114 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:52:26 ID:qcqtYzyd
さすがに100本は郵送

115 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:52:54 ID:QGvpiAQd
ロペさんにレトフリは用意されないんですか?

116 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:55:02 ID:9H2v13qb
トンキン

117 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:55:24 ID:GYVVQZDL
これのせいで長らくイースは横スクロールゲームだと思ってた

118 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:55:52 ID:u/vqgL2E
パペパプー

119 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:55:56 ID:BRXBCr3G
スーファミのガロスペとかも色々言われてたけど元を知らないからなんとも思わなかった

120 :名無しさん:2023/09/22(金) 01:56:58 ID:u/vqgL2E
でもこれはこれで癖になるんだよね

121 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:01:41 ID:BRXBCr3G
最初の方のやつと同じゲームには見えん

122 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:02:38 ID:qcqtYzyd
当時のこのエロゲ技術すごいよね

123 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:02:50 ID:BRXBCr3G
昔の人のこういうテクニックでどうにかしてたの本当に凄い

124 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:03:47 ID:R82S+jlt
この色でしかだせない味がある

125 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:03:52 ID:C+OBjelt
制約がある分だけクリエイティビティが刺激される変態が世の中にはいるのだ

126 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:05:02 ID:C+OBjelt
こんな時代にグラフィッカーがタイムスリップしたら使い物にならへんでー

127 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:07:18 ID:qcqtYzyd
コードとかもむちゃくちゃ変態的な処理して高速に動かしてたりしてたんでしょ?

128 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:11:04 ID:ngCtYqMp
一時期数キロバイトの映像作品とか流行ったなぁ

129 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:12:32 ID:qcqtYzyd
このゲーム機PSと同じくらいの映像処理技術ありますね

130 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:21:18 ID:9Y6vKvuJ
微妙に陰キャなアドル

131 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:22:07 ID:C+OBjelt
CDロムロムじゃないの?

132 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:22:27 ID:qcqtYzyd
ひびのさんはPCEも持ってそうなイメージ

133 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:22:31 ID:C+OBjelt
さすがにヒューカードじゃないと思う

134 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:23:29 ID:C+OBjelt
PCエンジン版はCDロムみたいやな

135 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:24:11 ID:qcqtYzyd
音源もmidiかwavって感じだろうし

136 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:24:36 ID:X5/g6rqe
CD音源はCDプレイヤーで普通に再生出来る

137 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:25:17 ID:C+OBjelt
天外魔境の頃から声優がバリバリ歌ってしゃべってたしね

138 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:25:25 ID:X5/g6rqe
この手の比較物だとドラゴンスレイヤー英雄伝説2がお馴染み

139 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:25:50 ID:qcqtYzyd
これで比較されるのさすがにかわいそう。

140 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:28:19 ID:qcqtYzyd
CD-ROMと考えればもうほとんどPS世代

141 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:28:33 ID:C+OBjelt
あの当時でこれはインパクトあったよね
CDROM2の値段の高ささえ目をつぶればね

142 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:29:28 ID:qcqtYzyd
今でもゲームハード高い高いって文句言われるけど実は当時もそれくらいしてたっていう

143 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:30:06 ID:X5/g6rqe
英雄伝説の比較動画で一番聞かれるのは中ボス戦のこれかな
ttps://www.youtube.com/watch?v=we0K9rFPS18

144 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:30:56 ID:9Y6vKvuJ
古代サウンドか

145 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:31:22 ID:C+OBjelt
この当時って大体古代じゃないの?

146 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:32:12 ID:qcqtYzyd
ユーザーだってゲームのクオリティにたいして文句言ってるわけじゃないもんな

147 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:32:49 ID:ngCtYqMp
この独特な音も最近聞かんな

148 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:34:00 ID:9Y6vKvuJ
実質midiとwaveの戦い

149 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:35:25 ID:9Y6vKvuJ
スーファミ音源は使いこなすとアクトレイザーみたいな謎進化する

150 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:36:04 ID:C+OBjelt
だからアクトも古代なんで、古代にやらせれば大体神音源が作れる

151 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:37:18 ID:9Y6vKvuJ
古代自身はクロノトリガーに完敗したと思ってるんだよな
ttps://twitter.com/yuzokoshiro/status/1120312706592985090

152 :名無しさん:2023/09/22(金) 02:38:35 ID:qcqtYzyd
空の軌跡のエステルちゃんとティータちゃんでならいたしても致し方なし

102KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス