なるほど告知欄じゃねーの

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ひびのch 3803

1 :名無しさん:2025/05/22(木) 01:59:34 ID:TyQcClIH
配信者wiki
ttp://wikiwiki.jp/peercast/?%C7%DB%BF%AE%BC%D4%BE%F0%CA%F3%2F%A4%D2%A4%D3%A4%CE

Youtube
ttps://www.youtube.com/channel/UCuZgOBq6RXB8PjaWWSab4Xw

X
ttps://twitter.com/hibino_naoki

Mond(質問箱)
ttps://mond.how/ja/hibino_naoki

マシュマロ(旧質問箱)
ttps://marshmallow-qa.com/hibino_naoki

ひびのch避難所
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/58858/

投げ銭ちゃん
ttps://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/87YWUH3AD6QQ/

52 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:23:52 ID:DdMvHv0H
FF4は暗黒が通用しない山で詰んでしまったクソガキだった

53 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:24:04 ID:flUJ72NG
聖剣3は後半の難易度の上がり方がヤバすぎる
ターン性だからどうにもならないしね

54 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:24:31 ID:Y4SGrYbw
今載ってたから思い出したけど友達と狂ったようにドカポンしてる時期あったわ

55 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:24:43 ID:flUJ72NG
後回しにすると詰むことで有名な月

56 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:25:45 ID:6DE/TBrN
ブレイダーおもしろいのにー

57 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:26:00 ID:DdMvHv0H
なんとなく精霊取った順で巡るかってなって月が後半に行きがち
狼たちが単純に強いのもあって避けがち

58 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:26:01 ID:oPkIGpFl
なかさんクロノトリガーも最近やってた気がする

59 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:26:06 ID:flUJ72NG
時オカはないのおじいちゃん

60 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:26:37 ID:/jSDgNA+
ドラゴンボール超武闘伝2とかも結構遊んでた記憶ある

61 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:26:42 ID:Gyn8yAPh
中村シャドウゲイトとかやんの?wwwwwwww

62 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:26:48 ID:ZWWYkNrT
天外魔境ZEROやってたわ、カレンダー内蔵されててリアル連動でお祭りとかが起きるんだよね

63 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:27:39 ID:oPkIGpFl
サテラビューとか希少だよね

64 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:27:43 ID:DdMvHv0H
スーファミからPSハードに移った人間なのでゼルダを神トラと夢を見る島しかやってない

65 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:28:16 ID:oPkIGpFl
マーヴェラス もうひとつの宝島

66 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:28:40 ID:Y4SGrYbw
マーヴェラス面白かったね、アクション+パズルで当時としては珍しかったかも

67 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:28:46 ID:6DE/TBrN
謎解き好きならかなりおすすめよ

68 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:28:49 ID:flUJ72NG
神トラだけやっておけばいいよ
過激派召喚の呪文です

69 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:29:18 ID:Hc1mx1WM
あーこれか
スーファミ末期だったから全然宣伝されなかった不運なソフトだった

70 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:29:23 ID:6DE/TBrN
たかしくんのCMのせいで3が消えた

71 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:29:59 ID:DdMvHv0H
伝説のCM
たかしくんがテレビにキスをする

72 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:30:06 ID:HlHeIOZ1
でも洗濯ばさみつけてるような子はちょっと

73 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:30:12 ID:DmLae2GU
生粋のロリコン

74 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:30:23 ID:flUJ72NG
マリオ64やってないのか可哀想に

75 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:30:56 ID:oPkIGpFl
日比野さん64やってないのか

76 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:31:34 ID:DdMvHv0H
そろそろ64対応のレトロフリークが出てもいいと思うんだけどコントローラーが特殊すぎるからなあ

77 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:31:51 ID:hy9XFBYs
本体持ってないのにコントローラーだけ持ってる子供が多いハードこと64

78 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:32:39 ID:Hc1mx1WM
そりゃ30年前だからな
だがFFの映画てめーはだめだ

79 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:33:01 ID:DdMvHv0H
ハード2個以上買うのは金持ちの特権だった

80 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:33:11 ID:6m3vSDyS
ワンダープロジェクトって会社が倒産したからリメイクも移植も無理そうなのか

81 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:33:13 ID:oPkIGpFl
兄弟だったからPSと64で買うの分けてた
PS担当だったわ

82 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:33:31 ID:DdMvHv0H
人間はアレだけど建物は普通にすごい

83 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:33:33 ID:Hc1mx1WM
アホみたいにハード高かったからな

84 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:33:39 ID:flUJ72NG
どうして8はリメイクされないんですか?
9はいいです

85 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:34:17 ID:DdMvHv0H
9は好きな人は本当に好きだと思う

86 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:34:36 ID:Hc1mx1WM
7はアドベントチルドレンとか色々派生作品も出てるしな

87 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:34:59 ID:6m3vSDyS
9は戦闘はいるまでに毎回30秒くらいBGM聞くから今やると耐えられないぞ

88 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:35:03 ID:DdMvHv0H
おとわっかブームに乗り切れなかった

89 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:35:12 ID:Hc1mx1WM
おれは10-2のユ・リ・パでだめだった

90 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:35:43 ID:Gyn8yAPh
今10やったらドッカンドッカンですよ
どうして寺院に機会があんのか確かめにいきましょう

91 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:35:58 ID:DdMvHv0H
10−2は戦闘システムとハピエン厨にはいいから

92 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:36:17 ID:flUJ72NG
消えっから!

93 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:36:17 ID:oy9ltqUo
シンはワッカじゃないのか

94 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:36:43 ID:Hc1mx1WM
なんとか33じゃないか

95 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:36:55 ID:6m3vSDyS
ポケステ借りパクしたやつ一生忘れないからな

96 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:37:11 ID:DdMvHv0H
16だけびっくりするほど誰も話題にしない

97 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:37:29 ID:89XtH7FJ
バトルがマリオRPGっぽいのを進化させたターンバトル

98 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:37:39 ID:oy9ltqUo
広告控えたら誰も買わなくなったFF16

99 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:38:10 ID:Hc1mx1WM
これパリィはメリットもあるけど失敗リスクもあるゲームらしい

100 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:38:19 ID:6m3vSDyS
ff16はうっすいアクションゲーにしたせいで誰も興味を示さなくなった

101 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:38:59 ID:flUJ72NG
PC版が出るなんて誰も一言も言ってないよの吉田ヘイトのせいだよ

102 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:39:10 ID:89XtH7FJ
デビルメイクライをFFにした属性なしと言われてtる 16

103 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:39:12 ID:DmLae2GU
16は画面が暗いって話は聞いた

104 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:39:14 ID:W6rirEiP
主人公があいつ
ttps://www.youtube.com/watch?v=-kCL8BSdHMg

105 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:39:42 ID:ZWWYkNrT
16は割と面白かったけど割とネタにしづらい過酷さというか…15もミームになってる部分ちゃんと辛いんだけどね

106 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:40:23 ID:oy9ltqUo
ガチャで爆死したときやっぱつれぇわって言ったらみんなノってくれるの好き

107 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:40:58 ID:flUJ72NG
辛いだろうけど失明したイグニスも辛いわ

108 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:41:37 ID:DdMvHv0H
そういやFF1はやったことないな
ディシディアでうっすらキャラを知ってるぐらい

109 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:41:38 ID:W6rirEiP
上ではったPV見るとおーってなるよ

110 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:41:48 ID:89XtH7FJ
1の話をベースに新解釈ていったところ

111 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:42:18 ID:ZWWYkNrT
FFオリジンはエンドコンテンツのハクスラ部分は全然やらなかったけど面白かったぞ、マインドフレアは許さないけど

112 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:42:29 ID:W6rirEiP
スレが2つ立ってるねん

113 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:43:13 ID:oPkIGpFl
FFオリジンはラーメン屋のイメージ

ttps://izumiweb.work/wp-content/uploads/2022/03/FAoEQzTVkAMDas_.jpg

114 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:44:30 ID:DdMvHv0H
なんかブネの声が聞こえるんだけど気のせい?

115 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:45:05 ID:DdMvHv0H
あまりにも特徴がありすぎる

116 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:45:59 ID:DdMvHv0H
ピクリマならだいぶ遊びやすいんじゃなかろうか

117 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:47:47 ID:Hc1mx1WM
なんでマイウエイなんだよ
そこはFFのテーマでええやんって思った

118 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:49:28 ID:ZWWYkNrT
FFオリジン全然話題にならなかったんだよなと思ったらエルデンリングの1か月後だった、それは無理

119 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:51:41 ID:Hc1mx1WM
3のラストダンジョン
てめーはダメだ
長すぎる

120 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:54:08 ID:Y4SGrYbw
振り返るとゴルベーザ敵期間が長すぎたな

121 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:54:34 ID:YK5gvPv6
ゴルベーってセシルの何だっけ

122 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:55:29 ID:YK5gvPv6
FF5の海底にあったモアイはいまだに何の意味だったのかわからない

123 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:56:08 ID:YK5gvPv6
スーファミグラで出してくれ頼む

124 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:56:25 ID:Y4SGrYbw
6へのグラフィックの進化もすごいよな 同じSFCなのに

125 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:57:26 ID:YK5gvPv6
取り返しのつかない要素とか取捨選択の要素があるのはおもろい
前者は萎える可能性もあるけど

126 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:57:31 ID:Hc1mx1WM
FF6はドット絵表現の完成形の1つだよなぁ

127 :名無しさん:2025/05/22(木) 02:57:55 ID:Gyn8yAPh
三頭身がいいとかロリコンかよ

128 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:00:50 ID:DdMvHv0H
アニメ最終話によくあるOPが流れるやつ

129 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:02:23 ID:DdMvHv0H
現代の知識で5で無双だ

130 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:03:01 ID:DdMvHv0H
風水師とかクソ雑魚すぎてワロタとか言ってた小学生時代

131 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:04:00 ID:Hc1mx1WM
ナイツオブラウンド発動時間クッソ長かったなぁ

132 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:04:31 ID:Y4SGrYbw
デッデッデッデ

133 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:04:39 ID:DdMvHv0H
UI的に効果がまったくわからないので吟遊詩人の歌うを完全に軽視してた

134 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:05:27 ID:oy9ltqUo
せふぃろす!

135 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:05:50 ID:DdMvHv0H
10ぐらいまで全部植松じゃないか

136 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:07:13 ID:Hc1mx1WM
でもノビヨはFF6のオペラの曲を聴いたすぎやまこういちにオペラの曲作るの下手って言われたんだよなぁ

137 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:09:04 ID:ZWWYkNrT
ペプシの宣伝だろ?

138 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:09:40 ID:pEAgnsy0
ディシディア

139 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:09:41 ID:oPkIGpFl
ディシディア?

140 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:09:42 ID:DdMvHv0H
6ぐらいからあまりにも機械文明が発達しすぎてファンタジーではないっていうのはあったのよね
そういう部分でも原点回帰

141 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:09:53 ID:ttU+lxWs
ティーダのコンボが気持ち良すぎるやつ

142 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:11:15 ID:Y4SGrYbw
確かに原画から想像するとこんな感じになるかもしれない

143 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:11:59 ID:Gyn8yAPh
どうしてユウナがハレ晴レユカイなんだよ
教えはどうなってんだ教えは

144 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:12:05 ID:Y4SGrYbw
急に流れ変わったな

145 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:12:10 ID:flUJ72NG
親父ボコる曲

146 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:12:52 ID:ttU+lxWs
序盤でも流れるからまじで衝撃親父曲

147 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:13:59 ID:Gyn8yAPh
15のファンファーレだけはわかる

148 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:14:03 ID:Hc1mx1WM
お前に相応しいソイルは決まったはないのか?

149 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:14:08 ID:DdMvHv0H
15は誰でもわかる

150 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:14:56 ID:Hc1mx1WM
スーファミに進化して一発目がそれやからな

151 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:15:52 ID:Hc1mx1WM
さくやはおたのしみでしたね

152 :名無しさん:2025/05/22(木) 03:15:59 ID:YK5gvPv6
ドラクエはIIとIIIが飛びぬけてるからなあ

112KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス