なるほど告知欄じゃねーの

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ひびのch 3472

1 :名無しさん:2022/11/08(火) 00:35:53 ID:5LU9Y0/6
配信者wiki
ttp://wikiwiki.jp/peercast/?%C7%DB%BF%AE%BC%D4%BE%F0%CA%F3%2F%A4%D2%A4%D3%A4%CE

Youtube
ttps://www.youtube.com/channel/UCuZgOBq6RXB8PjaWWSab4Xw

Twitch
ttps://www.twitch.tv/hibino_naoki

ひびのch避難所
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/58858/

投げ銭ちゃん
ttps://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/87YWUH3AD6QQ/

52 :名無しさん:2022/11/08(火) 01:09:21 ID:MYPKuR9J
池袋の広告が必死に乳隠ししてるの笑ってしまった

53 :名無しさん:2022/11/08(火) 01:09:48 ID:dMJgb7fZ
シロコってやつイメージと違わなくない?

54 :名無しさん:2022/11/08(火) 01:10:21 ID:vMBQ+Gni
ん…メインヒロイン

55 :名無しさん:2022/11/08(火) 01:10:41 ID:OxiMdErb
歌って

56 :名無しさん:2022/11/08(火) 01:11:36 ID:OxiMdErb
カタカナで書いた空耳の歌詞あるから頑張れば歌えるよ

57 :名無しさん:2022/11/08(火) 01:12:51 ID:OxiMdErb
3ゲーム中2つは入ってる

58 :名無しさん:2022/11/08(火) 01:18:21 ID:OxiMdErb
SCは難易度別枠にならなかったっけ

59 :名無しさん:2022/11/08(火) 01:20:29 ID:MYPKuR9J
ハードが言葉通りハードなのって非常に珍しいですね
大体超ぬるくて詐欺になりがち

60 :名無しさん:2022/11/08(火) 01:23:24 ID:MYPKuR9J
作者も大概人間辞めてる人達ばっかりよ

61 :名無しさん:2022/11/08(火) 01:51:47 ID:zKjmqPOl
俺たちは村勇者だった

62 :名無しさん:2022/11/08(火) 01:51:53 ID:vMBQ+Gni
村の勇者では勝てないのか

63 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:01:37 ID:Hk/gZkNE
冷たい夜を駆け抜けちまう

64 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:09:09 ID:Hk/gZkNE
中二病MV

65 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:11:53 ID:Hk/gZkNE
自分がテクノだと思ったらそれがテクノってだりーなが言ってた

66 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:12:25 ID:OxiMdErb
cherokeeはelectronicらしい

67 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:13:21 ID:Hk/gZkNE
CD屋開くとしてどの棚に配置するかをイメージすればそれが答え

68 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:13:56 ID:OxiMdErb
サントラコーナーだからええっとジャンルはなんだ?

69 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:16:03 ID:Hk/gZkNE
そこだけですぎやん植松のレジェンドがいるからな

70 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:18:37 ID:OxiMdErb
ちんちん

71 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:19:52 ID:Hk/gZkNE
すぎやん死んで鳥山が劣化して堀井はほぼ隠居ってもうドラクエとは呼ばないと思う
サクラ大戦と革命ぐらい違う

72 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:20:53 ID:Hk/gZkNE
11は総決算って感じある

73 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:22:05 ID:Hk/gZkNE
FF8ぐらいまでのスクウェアは何出しても売れる勢いだった

74 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:22:30 ID:Bq6Gr9C+
たとえ関わってなくてもエニクスはドラクエの続編を出さないとやっていけないでしょ。
かなりずっこけないとドラクエはやめられない。

75 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:23:57 ID:Hk/gZkNE
ライブアライブクロノトリガーFF6のウルトラ級ゲーム

76 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:24:11 ID:Bq6Gr9C+
steamのクロノトリガーはリメイクなの?

77 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:24:27 ID:Hk/gZkNE
リマスターじゃない?

78 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:25:37 ID:Bq6Gr9C+
サバイブはメタルギアの名前を抜きにしたら良いゲームって聞くけど

79 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:27:48 ID:OxiMdErb
足でやれ

80 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:28:14 ID:vMBQ+Gni
ボルトいれろ

81 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:28:58 ID:vMBQ+Gni
神トラ

82 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:29:08 ID:Hk/gZkNE
ドラクエ5

83 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:29:24 ID:OxiMdErb
ジーコサッカー

84 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:29:38 ID:Hk/gZkNE
ヨッシーアイランドをすげえやりこんだ記憶があるけど結局コンプできなかった

85 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:30:42 ID:Hk/gZkNE
ロマ1はしょうがねえところがあるんじゃねえかな
かなりバランスが

86 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:31:48 ID:Bq6Gr9C+
ロマサガは2の方がやっぱ印象あるかな

87 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:32:20 ID:Hk/gZkNE
天地創造はすごい完成されてると思うがソウルブレイダーはちと厳しいか

88 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:32:48 ID:x5DPWiNJ
グランヒストリアは前にも言ってたね

89 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:33:26 ID:Hk/gZkNE
ヘラクレスの栄光みたいだな
ゲームとしては凡作だけどシナリオ一点特化って

90 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:33:36 ID:x5DPWiNJ
ヘラクレスの栄光3みたいなパターンかな?

91 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:35:19 ID:vMBQ+Gni
ホモが解説しそうな画面構図

92 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:35:24 ID:x5DPWiNJ
変える前の歴史の描写が普通に書かれてたらかなりすげーと思う

93 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:35:57 ID:Hk/gZkNE
ちょうど最近マハールッカデヴァタのテキストが書き換わるゲームを

94 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:38:46 ID:Hk/gZkNE
あえて細い路地に逃げ込んでタイマンで倒す幕末ゲッターマシン抜刀斎になってくれ

95 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:39:36 ID:x5DPWiNJ
その変え方は後々にツケが回りそうな変わり方ですね

96 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:39:37 ID:vMBQ+Gni
敵の足の速さにばらつきがあるからそこを生かして幕末ゲッターチェンジで倒すんだよ

97 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:40:32 ID:Hk/gZkNE
何がきっかけかわからないけどこういうクソコラがある
ttps://twitter.com/YoskiS/status/662608610753536000

98 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:41:55 ID:Hk/gZkNE
小学生時代は俺もロマサガ3が傑作だと思ってたけど今だと未完成作品じゃねえかってなってしまって2のが好きなんだよな

99 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:42:39 ID:Hk/gZkNE
でも小学生に2はクリアできなかったのも事実ではある

100 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:43:42 ID:x5DPWiNJ
ゴエモン2は最高に楽しかった記憶

101 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:43:46 ID:Hk/gZkNE
ロックマン全然やってない系か

102 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:44:30 ID:x5DPWiNJ
パネルでポンはやったわ

103 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:45:10 ID:x5DPWiNJ
ガンダムWが面白かった

104 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:45:30 ID:Hk/gZkNE
カカロットSAとかいう謎の大会

105 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:46:38 ID:x5DPWiNJ
なんか速いかのように見える錯覚

106 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:46:49 ID:vMBQ+Gni
グリップで曲がり切れるならそうなんじゃない
詳しい人が長文で書いてしまうぞ

107 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:46:55 ID:Hk/gZkNE
野球のスライディングも遅いとかロマンがねえよな

108 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:47:43 ID:OgbMLl8j
スライディングの方が遅いし怪我するからやらない方がいい

109 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:47:45 ID:x5DPWiNJ
野球は走り抜けた方が速いって聞くね

110 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:48:07 ID:Hk/gZkNE
野球は誤差レベルで速いかもしれないぐらいだったかな
ヘッスラは普通に危険なので

111 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:48:57 ID:OgbMLl8j
ヘッスラ
ttps://youtu.be/48KUFM1DslY

112 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:49:00 ID:vMBQ+Gni
サッカー選手は筋トレしない方がいいって話?

113 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:49:24 ID:Hk/gZkNE
しいて言えばカメラ判定がない時代審判の目にはタッチが明確で判定しやすいとかあったかもしれない

114 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:49:56 ID:Hk/gZkNE
物理エンジン君だ!
このひとの動画好き

115 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:50:48 ID:x5DPWiNJ
これってタオパイパイの丸太乗るやつ検証とかの人?

116 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:51:12 ID:Hk/gZkNE
承太郎のスタープラチナが弾丸を指で止めるにはどれぐらいのパワーが必要かとか面白い
なぜかのび太がよく出てくる

117 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:51:54 ID:Hk/gZkNE
多分タケコプターでマジで空飛ぶにはどれぐらいになるか回でのび太モデル作って気に入ったからだと思う

118 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:52:29 ID:Hk/gZkNE
だから解決でのび太の背中にポール刺した

119 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:52:30 ID:x5DPWiNJ
ケガしそうなタイミングよねそら

120 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:52:49 ID:vMBQ+Gni
作用反作用からは逃れられない

121 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:54:07 ID:iCNQ9RHN
スライディングの最後の踏み込み時にはゴンとの勝負でちょっと本気出したネテロ会長の踏み込みを適用しろ

122 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:54:07 ID:Hk/gZkNE
解決策のオチがいつも斜め上でユーモアがある

123 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:55:05 ID:Hk/gZkNE
そうそう
空想科学読本を物理エンジンシミュで再現する感じ

124 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:56:08 ID:/QwdotFu
それくらいならチャンネル登録数少なくない?

125 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:56:22 ID:iCNQ9RHN
スマブラ入ってないんですね!

126 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:56:33 ID:Hk/gZkNE
逆にV追いかけたら配信しなくなる

127 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:57:02 ID:vMBQ+Gni
そんなんじゃ箱売りできないぞ
村民の団結力

128 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:57:28 ID:Hk/gZkNE
46億年傑作と聞くけど結局やったことなかったな

129 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:57:31 ID:oA6BRyM2
やっぱスクエアのときが一番良かった

130 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:57:57 ID:Hk/gZkNE
終わりだよ

131 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:00:12 ID:Hk/gZkNE
ゼルダみたいね
なんかのゼルダがイケメンからめっちゃSDに変わった気がした

132 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:00:47 ID:iCNQ9RHN
初代PSの表現力で技術もない初期だと2Dのがええからなぁ

133 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:01:57 ID:x5DPWiNJ
幻想水滸伝とかPSだけどドットだったね

134 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:03:09 ID:iCNQ9RHN
割と綺麗なのも背景2Dキャラ3D 戦闘時は頑張って全部3Dとかだし

135 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:03:47 ID:x5DPWiNJ
FCに限らないけどハードの前期後期でドットは全然違うよね

136 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:04:33 ID:ZT6RkJZ4
FFですら、FF7からFF8で一気に変わったもんね

137 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:04:36 ID:/QwdotFu
ぶっさ

138 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:04:56 ID:Hk/gZkNE
ハイキック一撃で結構減っててバランス狂うな

139 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:05:01 ID:OgbMLl8j
コミュ抜けます

140 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:05:16 ID:x5DPWiNJ
ストリートファイターの3Dとかあったよね

141 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:05:55 ID:/QwdotFu
ボンバーマンみたいなクラウド

142 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:06:10 ID:x5DPWiNJ
いかにそれっぽく見せるかの技術が進歩してくのは何か好き

143 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:06:11 ID:Hk/gZkNE
やる夫みたいな顔してるクラウド

144 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:07:10 ID:x5DPWiNJ
でもあのこっちのレベル上げると敵のレベルも上がるの嫌いだったよ

145 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:07:38 ID:/QwdotFu
やっぱ10からだよ

146 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:07:54 ID:Hk/gZkNE
ムービーとプレイはだいぶ違うもんな
原神のムービーもプレイも全く同じクオリティっておかしい

147 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:07:56 ID:RUb7wUSp
ワッカ

148 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:08:12 ID:vMBQ+Gni
やっぱり機械はすごいな

149 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:08:21 ID:OgbMLl8j
まさか日比野さんもポリゴンじゃないだろうな

150 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:08:24 ID:ZT6RkJZ4
やったことないのに知ってるシーン

151 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:08:46 ID:iCNQ9RHN
十分にいれるのはPS2からよなぁ


152 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:09:32 ID:Hk/gZkNE
ヒゲの置き土産

103KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス