なるほど告知欄じゃねーの
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ひびのch 3668
1 :
名無しさん
:2024/05/19(日) 20:54:24 ID:KDCipwfE
配信者wiki
ttp://wikiwiki.jp/peercast/?%C7%DB%BF%AE%BC%D4%BE%F0%CA%F3%2F%A4%D2%A4%D3%A4%CE
Youtube
ttps://www.youtube.com/channel/UCuZgOBq6RXB8PjaWWSab4Xw
X
ttps://twitter.com/hibino_naoki
Mond(質問箱)
ttps://mond.how/ja/hibino_naoki
マシュマロ(旧質問箱)
ttps://marshmallow-qa.com/hibino_naoki
ひびのch避難所
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/58858/
投げ銭ちゃん
ttps://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/87YWUH3AD6QQ/
452 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 00:57:37 ID:UVZQskn0
FF8うろ覚えだけどなんか砂漠の要塞から脱出するときにムービー中に動けたはず
453 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 00:58:13 ID:g6Gj63pA
CMこれこれ
ttps://www.youtube.com/watch?v=ffnfmH9S-kU
454 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 00:58:30 ID:K39dANoD
ワッカ汚染がひどすぎてもうピュアな心で遊べないゲームじゃん
455 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 00:59:53 ID:ZHISSp/u
現在進行形でまだFF7擦ってるのなんだかなぁって気持ち
456 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:00:01 ID:ga+IeH0w
せや!ハリウッドで映画化したろ!
457 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:00:03 ID:g6Gj63pA
FF8神ゲーでしたね
そこらじゅうの人間にデュエルふっかけてカード巻きあげるデュエリストになってシナリオが全然進まなかったっていう
458 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:00:14 ID:TulR033U
任天堂さんのハードじゃFF出せませんって天狗になって任天堂出禁になった頃
459 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:00:18 ID:ieht3/v0
ただ実際FF7Rのできはいいからな
あと何年かかるかわからないけど
460 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:00:26 ID:/PURH3Kf
FF出るからハード買うならPSにしようってやついっぱいいたからな
461 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:00:32 ID:XxPFkvbB
昔:うおおおおおおスクエニの新作だあああああああうおおおおお!!!
今:糞ソシャゲ乙w
462 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:00:46 ID:yALOA/CB
8はカードゲームが主体
463 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:01:32 ID:ieht3/v0
ところでバーチャってなんの意味なの
464 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:01:46 ID:TulR033U
バーチャ2はガチ社会現象
465 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:02:18 ID:g6Gj63pA
スクウェアがPS時代開発で忘れられがちなゲーム
トバルNo1
466 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:02:21 ID:ZHISSp/u
最寄りでは予約完売だったFF8がなぜか関係ない用事で立ち寄ったコンビニに置いてあって
思わず衝動買いしてしまった記憶
467 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:02:47 ID:ieht3/v0
ペカ民はトバル大好きだろ!昔年がら年中RTAあった
468 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:03:01 ID:ieht3/v0
バーチャルまでいいなよもう!!
469 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:03:34 ID:XxPFkvbB
そこら辺だとサイキックフォースのほうが凄いと思う
470 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:03:36 ID:UVZQskn0
リマスター版だけどFF8のやつこれだ
今見るとあんまだな
ttps://youtu.be/0xo0o2jATyU?si=jbNKQA0SjXolNwVY&t=1846
471 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:05:05 ID:ieht3/v0
レースゲーはハンドルペダルコンかどうかで楽しさ全然違うよね
472 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:05:24 ID:g6Gj63pA
家庭用ゲーム機PS2までしかやってないので
正直PS4からPS5にグラの進化どれだけ変わったのかってピンと来ないんですよね
マシンスペックがすんごい上がったのはわかるんですが・・
473 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:05:34 ID:yALOA/CB
ファンタシースターオンラインは衝撃だった
474 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:05:50 ID:9qPmwwKS
ここはやはりクレイジータクシーで
475 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:06:21 ID:ieht3/v0
クレイジータクシーってドリームキャストだっけ
476 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:06:24 ID:UVZQskn0
どーらえもーん
477 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:06:26 ID:XxPFkvbB
本体ぶっ壊れるとデータが消し飛ぶPSOの話はやめろ!!!!!!!!
478 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:06:34 ID:ZHISSp/u
PS2までで途切れてるの凄くわかる
PCでいいや派になってしまった
479 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:07:25 ID:XxPFkvbB
ネズミーマウスのフラッシュお願いします
480 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:07:30 ID:g6Gj63pA
モンハンポータブル当時めっちゃ遊んでたけど
今観たらポリゴンこんなに荒かったんだってビックリしますね
当時はめっちゃリアルって感動しながら遊んでいたんですが
481 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:07:51 ID:9qPmwwKS
YA!YA!YA!YA!YA!
482 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:08:02 ID:yOGAUobD
サターンの時代ならセガラリーもあったしバーチャファイターも2になってたね
483 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:08:26 ID:ieht3/v0
まさか令和になっても森が炎上してるとは思わなかったよ
484 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:08:49 ID:UVZQskn0
なぜだろう絵見ただけで曲が流れてくる
485 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:08:56 ID:g6Gj63pA
FLASH時代特に好きだったの。マイケルクエスト
ttps://www.youtube.com/watch?v=NwSj-PlShAo
486 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:09:32 ID:ieht3/v0
現代っ子に見せるとこれの何が面白いんですかって言われるやつ
487 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:10:07 ID:ZHISSp/u
元ネタのゲーム知ってる前提みたいなとこある
488 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:10:09 ID:XxPFkvbB
昔は娯楽がなかったんだねえってつっこまれちゃう
489 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:10:19 ID:UVZQskn0
今思うとなんでこのBGMだったんだろう
490 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:10:27 ID:ieht3/v0
まずマイケル・ジャクソンを知ってるかどうかから
491 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:11:09 ID:g6Gj63pA
大技輪を持っているのが一種のステータスだった時代
492 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:11:31 ID:ieht3/v0
世界一有名なホモ
493 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:11:35 ID:yOGAUobD
セガのマイケルジャクソンはメガドライブ版とちがってアーケード版は俯瞰視点の斜めベルトアクションみたいなヘンテコゲームだったね
3人同時プレイでシステム18基板ってやつ
494 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:11:52 ID:UVZQskn0
SEが聞き覚えありすぎるSEだ
495 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:12:02 ID:yALOA/CB
AI楽曲でホモ復活してて笑う
496 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:12:11 ID:g6Gj63pA
ゲームミュージックのベストを作りましょでレッツゴー陰陽師が
ゲームBGMと認識されていなかったってお話爆笑しました
497 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:12:43 ID:ieht3/v0
原作やったことないけどワイワイワールドの波動剣のキャラの曲好き
498 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:13:05 ID:yOGAUobD
MSX時代は松下とコナミが提携してたんだっけ?
3DO時代はポリスノーツくらいでカプコンに頼んでスト2X作ってもらったとか
499 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:14:07 ID:yOGAUobD
コナミはSSCチップという特殊チップ使ってる
MSX版グラディウス2とかが分かりやすいかと
500 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:14:37 ID:g6Gj63pA
ファミコン時代で一番BGMオーパーツだろって思うゲーム
トレジャーマスター
3和音とは思えんwww
ttps://www.youtube.com/watch?v=USfTQ-hs3rE
501 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:14:39 ID:UVZQskn0
なんかゲームギアもこんな感じのBGMだった記憶
502 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:15:18 ID:Q8E9zDFd
うおおおおMSX実機配信だあああああ
503 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:16:51 ID:yOGAUobD
SSCじゃなくてSCCだった?
消費者があの音源だけを使うには「新世サイザー」とかいう音楽カートリッジが必要だったような
504 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:16:52 ID:UVZQskn0
ベース気持ちよすぎる
505 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:18:28 ID:XxPFkvbB
メタルギアの続編はもう絶対でないんだが?
506 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:19:19 ID:wD1xpYlK
のいすー
MSX版のソーサリアンのエンディング1も良かったですよ
あと、久々にドライブの肥やしになってるMDXを思い出しました(´・ω・`)
507 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:20:12 ID:XxPFkvbB
この頃のコナミはもう戻ってこないんだ・・・
508 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:20:41 ID:MhaKIEoy
のいすー、今日は親戚のおじさんのゲーム話聞いてる気分
509 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:20:41 ID:g6Gj63pA
トレジャーマスターのTAS動画
このゲーム曲が特に有名なんですけどゲーム画面もSFCに近くて超絶クオリティすね
ttps://www.youtube.com/watch?v=Asrs10I_y04
510 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:20:48 ID:UVZQskn0
これが伝説のコナミ矩形波倶楽部…
511 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:22:11 ID:g6Gj63pA
めっちゃアリな音色すね
512 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:22:30 ID:MhaKIEoy
2の戦闘曲すき
513 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:23:55 ID:XxPFkvbB
ドラクエ2のサマルトリアの王子なんであんなに雑魚だったんですかね
514 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:24:43 ID:UVZQskn0
レヴァンス武器は青取れないとキツイっすね
515 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:26:07 ID:XxPFkvbB
キーボードの規格が違うのかwwwwwしんどwwwww
516 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:30:10 ID:yOGAUobD
一方そのころ海外ではこんなゲームが聞かれてたそうな
ソリスティス デモ画面
ttps://www.youtube.com/watch?v=pe1vXt91dU0
シルバーサーファーBGM
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZQlLl2j5THQ
517 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:31:53 ID:yOGAUobD
両方とも独自チップ無しですね。なのでファミコンやNESで動くそうです
518 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:32:12 ID:g6Gj63pA
シルバーサーファー感動するならトレジャーマスター感動できると思い間すw
519 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:35:20 ID:g6Gj63pA
トレジャーマスターの紹介記事
音楽のところ読んで欲しいw
ttps://dic.nicovideo.jp/a/treasure%20master
520 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:37:10 ID:yOGAUobD
容量で話すとデータイーストが作った「空牙」というアーケードSTGが
容量の7割以上が音源データだったという話ですね
よくプログラマーが許したなと思います
ttps://www.youtube.com/watch?v=adwzlhGYfb8
521 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:39:58 ID:yOGAUobD
BASICで曲を流すというのも今考えるとかなり無謀な仕組みですよね
アドベンチャーゲームやゲームの開始前後くらいしか使える気がしない
522 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:42:50 ID:yOGAUobD
RANDOM?
523 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:46:00 ID:9qPmwwKS
ctrl+Zでは?
524 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:49:08 ID:MmbIERMM
コンパイラがないって電気も水道もないみたいな恐怖の言葉だ
525 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:52:21 ID:aGwOBpxC
SplashWaveと聞くと別の麻雀を思い出す
526 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:55:26 ID:MhaKIEoy
よく覚えてんなあ
527 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 01:58:42 ID:yOGAUobD
すぎやまこういちがよくそのMSX版許したなって思います
自分で作るとかいいだしそうだし
528 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:00:40 ID:yOGAUobD
ちなみにそのウシャスは喜怒哀楽がゲームのテーマで
自キャラの感情の変化で武器と曲調が変わるというのが売りだった気がします
529 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:02:49 ID:yOGAUobD
通称ラスハゲはPCエンジン版がCD垂れ流しで完成版と言われてたような
530 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:05:53 ID:yOGAUobD
サンダークロスをMSX移植しようとしてできたのがスペースマンボウと聞いてますね
531 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:06:51 ID:hCj0aC03
FCメタルギアは謎の存在なので
532 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:08:23 ID:UVZQskn0
BEATMANIAで聴いた曲だ!
533 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:10:36 ID:yOGAUobD
ちなみに魔城伝説の1はファイナライザーというロボSTGをMSX移植しようとして
これに落ち着いたと聞いてます
534 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:13:31 ID:ieht3/v0
ゴエモンだけに?
535 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:13:46 ID:yOGAUobD
南極大冒険は学習シリーズの社会・地理だったと聞いてます
ちなみに学習シリーズは文●省ち契約してかなりの開発費を頂戴したそうで
学習シリーズはいろいろ作りました
536 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:13:50 ID:ieht3/v0
頑張れゴエモンだから頑張ってるねって言い方なのかと
537 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:16:39 ID:wD1xpYlK
古代さんが2ヶ月前に動画投げてた
ttps://x.com/yuzokoshiro/status/1767961814716002576
538 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:16:43 ID:yOGAUobD
覚えてるのだと
コナミ(文〇省)学習シリーズ
社会・地理 けっきょく南極大冒険
体育 わんぱくアスレチック
社会 ぽんぽこパン
算数 モンタのいちにの算数
ハイパーオリンピックは学習シリーズではないですがこの系譜と聞きます
539 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:17:54 ID:yOGAUobD
よく文科省をだまs言いくるめたなと思います本当に
540 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:18:11 ID:ieht3/v0
最終的に古代が最強ということに
541 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:19:52 ID:9qPmwwKS
未だに時々フレーズが紛れ込む
542 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:20:50 ID:yOGAUobD
古代祐三氏や岩崎氏あたりは自分でサウンドドライバ作ってたというのが恐ろしいですね
FF6の音楽作り直すきっかけになったアクトレイザーとかですね
実際アクトレイザー動かすと演奏でSFC止まるかと思いました
543 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:20:50 ID:yALOA/CB
ゲームしたことないのに曲だけ知ってる奴
544 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:20:51 ID:hCj0aC03
ニコニコ大百科を引用するなw
545 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:23:14 ID:yOGAUobD
古代さんは時代で進化してるのが面白いですね
主に顧客から無茶振りされてみたいですが
世界樹もそうですし湾岸ミッドナイトやれと言われてユーロビート覚えたり
546 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:27:05 ID:K39dANoD
音ハメがうまいからなブルアカ
547 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:27:26 ID:eXdVxIQJ
ゲーム音楽はやっぱゲーム内の演出とあわさってなんぼよ
548 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:27:41 ID:TulR033U
ガチャ回す時にこれ流せばいいよ
549 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:27:55 ID:ieht3/v0
責任を負う者の話をしたことがありましたね
550 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:28:55 ID:yOGAUobD
ちなみに古代さんはガチのゲーマーという点でも面白くて
ストリートファイターシリーズでは以前ロレント使い講座をゲーメストで短期連載したり、ベアナックルというメガドライブのベルトアクションは曲だけでなく
ゲームシステムから調整までぜんぶやってたのが有名ですね
そりゃゲーム全部作れば曲もマッチさせれますし
551 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:28:57 ID:eXdVxIQJ
WA2のラスボス戦が一番記憶に曲は残ってる。テーマ曲をあえてインストでってのがかっこいい
552 :
名無しさん
:2024/05/21(火) 02:29:50 ID:UVZQskn0
クロノのiTunesのサントラ、DS版のやつしかなくて泣きました
106KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス