なるほど告知欄じゃねーの

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ひびのch 3767

1 :名無しさん:2025/02/09(日) 02:20:25 ID:ENaZXJN3
配信者wiki
ttp://wikiwiki.jp/peercast/?%C7%DB%BF%AE%BC%D4%BE%F0%CA%F3%2F%A4%D2%A4%D3%A4%CE

Youtube
ttps://www.youtube.com/channel/UCuZgOBq6RXB8PjaWWSab4Xw

X
ttps://twitter.com/hibino_naoki

Mond(質問箱)
ttps://mond.how/ja/hibino_naoki

マシュマロ(旧質問箱)
ttps://marshmallow-qa.com/hibino_naoki

ひびのch避難所
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/58858/

投げ銭ちゃん
ttps://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/87YWUH3AD6QQ/

552 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:29:45 ID:z+nV532E
昔はセガも元気だったのに

553 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:29:49 ID:2BtiBuRf
あまり早くクリアさせたらダメっすよ長持ちさせなさい

554 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:30:26 ID:ZoUzUVEJ
衣剥がして

555 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:30:39 ID:Z3z2b/l3
パスワードを広告の裏に書く
パスワードを入力すると「パスワードが違います」
書き間違いに絶望したファミコン時代

556 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:30:51 ID:tq3ndH2k
スマイル(失笑)

557 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:31:10 ID:VWrk86P1
じゃあ異世界に富士そばごと飛ばされて経営するゲーム作れるな

558 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:31:12 ID:z+nV532E
店員を持ち帰るのかと思った

559 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:31:46 ID:k3l28V9W
富士そばっぽい店が異世界に行く話はあるぞ

560 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:32:11 ID:VWrk86P1
名代辻そば異世界店っていうラノベ

561 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:32:25 ID:Z3z2b/l3
エルフが異世界にいくお話もありますよ
エルフって言ってもトラックのエルフだけど

562 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:33:14 ID:VWrk86P1
大体異世界に飛ばされたから、もう飛んでないやつないでしょ

563 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:33:16 ID:z+nV532E
食文化が発展してないのに味覚だけは発達してる都合のいい世界

564 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:34:29 ID:Z3z2b/l3
異世界居酒屋のぶは読むとめっちゃお腹空いてくる
ダンジョン飯を読んでもお腹は減らないけど圧倒的な描写で空想が捗っちゃうw

565 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:35:35 ID:Z3z2b/l3
リビングアーマーが貝の仲間の解釈は感動したってもんですよ

566 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:35:45 ID:k3l28V9W
海外とかの話を聞くと飯は適当な話を聞くから、異世界で飯で無双する話は無理があるのかもな

567 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:36:15 ID:Rh3kUn2s
たまに突発的に寿司食ってる時ってあれ江戸前鮨のちょっといいところ行ってるの?

568 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:36:25 ID:bPZ1/6Jb
川崎はデブが歩いてると黒人が服の店に連れて行こうとするからいや

569 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:36:27 ID:z+nV532E
異世界なのに食材がなぜか同じなのだ

570 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:37:16 ID:VWrk86P1
トーマトみたいな似た名前の野菜出すの嫌い

571 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:37:32 ID:Rh3kUn2s
やっす
近くにそういう店あるのいいな

572 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:37:56 ID:Z3z2b/l3
じゃがいも警察とかハンバーグ警察とかいるけど
そもそも日本語が異世界で通用するのが疑問に思わないと
慣用句とかことわざとか四字熟語とかそのまんま通用するのおかしいでしょって

異世界おじさんはその辺解釈が神

573 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:38:31 ID:BdrKqfFo
酒飲まなかったら寿司も高くない

574 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:38:42 ID:3i8hoPfF
おいすー

575 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:38:45 ID:k3l28V9W
そもそも品種改良をしてないと野菜とか果物は結構ひどいぞ。もともと種を動かすためだけのものだし

576 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:39:29 ID:z+nV532E
昔の野菜とかもっとまずかった気がするんだけど味覚が変わったのか品種改良なのか判断がつかない

577 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:40:35 ID:Rh3kUn2s
今のピーマンは品種改良で全然苦みなくなってるらしい

578 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:40:48 ID:z+nV532E
体の動かし方が鍛えてもないのに変わるわけねえんだ

579 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:40:53 ID:3i8hoPfF
おれもスキル「大谷翔平」発動してプロになりてぇ

580 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:40:54 ID:Z3z2b/l3
その辺はオーバーロードが特に有名じゃないです?
戦闘時にバフ効果のあるスキル使いまくってますし

581 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:40:56 ID:k3l28V9W
ロシアゲーじゃん

582 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:40:57 ID:bPZ1/6Jb
そもそも転生した時に職業あるのも意味わからんよな

583 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:40:59 ID:VWrk86P1
そういう考察するIQの人は対象年齢じゃないんすよ

584 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:41:13 ID:fiPyq7dA
昔のトマトの断面結構きしょかったりする
ttps://x.com/asahi_yama1/status/1624047077402583043

585 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:41:25 ID:tq3ndH2k
スキル「水原一平」を発動した

586 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:41:31 ID:ZoUzUVEJ
俺も8192引くスキルほしい

587 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:41:59 ID:2xAC3OZS
ゲーム知識前提の設定

588 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:42:19 ID:z+nV532E
転生で誰かの記憶上書きしてるんだからスキルで動けるやつも脳が上書きされてるよ

589 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:42:20 ID:Z3z2b/l3
第八階位魔法とか明らかに普通の人じゃ唱えられない領域に突入したってわかるスキルとか詠唱はゾクゾクするw

590 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:43:25 ID:3i8hoPfF
LUKなんて現実世界でどうやって上げるんや

591 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:43:27 ID:z+nV532E
筋肉はドスドス走るイメージで敏捷は音を立てずに走るイメージ
なぜか速度は変わらない

592 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:43:31 ID:Rh3kUn2s
世界観の下地が説明されてない段階で、フロート型のステータス画面が当たり前に出てくる奴は大分違和感ある

593 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:44:22 ID:fiPyq7dA
神がいる世界なら運は神の祝福って設定になってること多い

594 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:44:26 ID:2xAC3OZS
剥ぎ取った素材から武器作れるほうがスマートね

595 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:44:47 ID:Z3z2b/l3
その辺はドラクエアベル伝が巧かったですね
モンスターは魔王が宝石を触媒に生み出しているので倒すと宝石に戻るからお金手に入るって解釈

596 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:44:48 ID:tq3ndH2k
めんどくさいこと考えてるなあとか思っちゃった

597 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:44:49 ID:z+nV532E
運は命中回避クリティカルがふんわり上がるイメージ

598 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:45:27 ID:/Hpwd/gI
運がいいと銃で撃たれても都合よく弾切れしたりジャムったり暴発したりするよ

599 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:45:29 ID:VWrk86P1
運って因果律操作の類じゃないの

600 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:45:33 ID:GV65ApO2
四五六賽でも使うんだろ

601 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:45:40 ID:Z3z2b/l3
でも運ってパラメータは現実でも存在しているって思いたいすね
じゃないと穴に落ちたお爺ちゃんが可哀想過ぎる

602 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:45:42 ID:Rh3kUn2s
作品自体は楽しんでるけど、最近のお約束にどこか引っかかるところがある老害なんだよね

603 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:45:48 ID:fiPyq7dA
ラッキーマンは運の星がかげって届かなくなると運が下がる

604 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:46:24 ID:/Hpwd/gI
ステータスオープンなんて描く人はそういうの描きたくないので一生もやもやする

605 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:46:37 ID:BdrKqfFo
一般に観測できない次元に干渉する力だと思って納得するしかない
実際この世の中も11次元だか12次元だか言われてるし超常的なことも否定できない

606 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:46:43 ID:z+nV532E
なろうテンプレはなんも考えてないだろうっていうのが多すぎる

607 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:46:53 ID:/7hKfL9N
運の鍛え方がわからんからまあ魔力と同類の超常現象的な感じだよな

608 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:47:45 ID:VVo4fuhh
ゲームマスターがいて判定してくれる

609 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:48:05 ID:k3l28V9W
プーチンがいっぱい

610 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:48:06 ID:/Hpwd/gI
脚本の人そこまで考えてないと思うよ

611 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:48:37 ID:VVo4fuhh
>>609
君消す

612 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:48:42 ID:bPZ1/6Jb
こんな訓練の場を用意してくれるとか随分と面倒見がいいな

613 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:49:20 ID:2BtiBuRf
ええ・・・?

614 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:49:35 ID:fiPyq7dA
王道には王道の理由がある

615 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:50:29 ID:z+nV532E
ゲーマーはチーター嫌うくせにチートスキル主人公はいいんだって思っちゃう

616 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:50:33 ID:Z3z2b/l3
異世界に行くわけじゃないけど
ドラゴンボールやハリーポッターはいわゆるチート系って言われたらある程度納得しちゃう

ただハリポタは詳しくないけどドラゴンボールは修行パートいっぱいあるから説得力がありますね。
鬼滅の刃も修行パートいっぱいあるから説得性ありますし

617 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:50:37 ID:fiPyq7dA
重婚自体はそんな珍しいもんでもないというか
一夫一妻制とかキリスト教が生み出した諸悪の根源だろ

618 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:50:47 ID:VVo4fuhh
俺も言ってみてぇな〜金はいっぱいあんだよって

619 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:52:08 ID:VVo4fuhh
ハリポタは世界のバグ利用系だな
偶然自分が破壊不能オブジェクトになることで死ななくなるっていう

620 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:52:16 ID:fiPyq7dA
そんなもん考えるヒマがあるなら自分の健康考えなさい

621 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:52:20 ID:z+nV532E
まあ治安いいのか悪いのかよくわからんよな
その金どこからくるのっていうのも

622 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:52:22 ID:ZoUzUVEJ
普通は王様に失礼な態度取ったら面白いやつじゃなくて殺されるよ

623 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:52:27 ID:/Hpwd/gI
こいつドリンク個人製作してるの?

624 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:53:18 ID:6OglewoU
タツ姐の黄金水

625 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:53:23 ID:Rh3kUn2s
ここは別にお約束って事でいいんじゃない?っていうラインは昔と大分変わってる感あるよね
自分も楽しんでるけど何でこうなんだ?って気になる瞬間はよくある

626 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:53:29 ID:fiPyq7dA
年を取って思考が警察側になってしまった

627 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:53:30 ID:Z3z2b/l3
RPGとかで魔王倒してハッピーエンド、で終わればいいけど
勇者が国から見て脅威になるから命狙われるってパターンのお話増えてきましたな

628 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:54:18 ID:z+nV532E
なろう系タイトルはタイトルだけでやかましいわって言いたくなる

629 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:54:35 ID:/Hpwd/gI
カタギが取り立て?妙だな

630 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:54:43 ID:k3l28V9W
マージャンやりそうなやつだな

631 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:54:54 ID:Z3z2b/l3
椅子で頭強打
しぬwwww

632 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:55:26 ID:6OglewoU
ひびのくんが冷めるラインはCカップから

633 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:55:42 ID:fiPyq7dA
でも正直キタサンに成長してほしくなかったでしょ

634 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:55:43 ID:z+nV532E
ひびのさんはおっぱいが大きすぎるって文句をいう人間だよ

635 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:55:50 ID:2BtiBuRf
つまり149cmですね?

636 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:56:23 ID:t3cIfhjd
日本人っぽい価値観で行動しだすと大体おもんない

637 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:56:34 ID:VWrk86P1
話転がすには狂人の方がいいし

638 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:56:41 ID:/Hpwd/gI
面白い狂人を作るのは難しいので、また難儀ですね

639 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:56:44 ID:Z3z2b/l3
異世界系とかファンタジー系とか
エロゲとかでもそうだけど主人公が善性よりでもいいんだけど
自分の欲望をそこそこ優先すると名作って印象。ランス君とか

640 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:57:12 ID:BdrKqfFo
そうだよ
ぜんぶの異世界転生モノの主人公を鬼作さんに変えたいと思ってるよ

641 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:57:15 ID:z+nV532E
転生の意味がない奴多いよな

642 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:57:48 ID:fiPyq7dA
かげじつの面白さはその後の周りが自分の陰の実力者ロールに付き合ってくれるって思ってたら世界が本当にそうであると気づいてないところだと思う
あれ気づいちゃったら最終回が近い

643 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:58:06 ID:/Hpwd/gI
同じパターン多かったし、そもそも強すぎるんだあの人は

644 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:58:48 ID:fiPyq7dA
実際もはやアニメ53話はやめてくれって思っちゃう年齢だもんな

645 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:59:13 ID:tq3ndH2k
スッとミニ四駆やりに来ててワロタ

646 :名無しさん:2025/02/09(日) 23:59:22 ID:Z3z2b/l3
ミニ四駆組むの苦手だったからお店でミニ四駆の下敷きを買って満足していた当時

647 :名無しさん:2025/02/10(月) 00:00:18 ID:UwLGQ0ZE
いい大人がガキ相手に本気になってる・・・

648 :名無しさん:2025/02/10(月) 00:00:59 ID:JIAJ0Csc
最近話題になってたから最初のガンダムの1話目だけ見たんですけどめっちゃ面白かったですよ
20数分でよくあそこまでテンポよくまとめたなあって感心しちゃう

649 :名無しさん:2025/02/10(月) 00:01:02 ID:QNtACQw/
圧倒的すぎるぜ100万のマシン

650 :名無しさん:2025/02/10(月) 00:01:02 ID:ApdfDzEV
正直劇場版でいいと思う
ただスパロボでGアーマーやザクレロ知ってそっち見たいとなるとTV版が必要になってしまう

651 :名無しさん:2025/02/10(月) 00:01:21 ID:HR+HVdF9
漫画でいいよ
オリジン

652 :名無しさん:2025/02/10(月) 00:01:35 ID:t+F1fKiQ
ざっくりと学べるならガンダムゲーでなにかあるんじゃないか

105KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス