なるほど告知欄じゃねーの

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ひびのch 3756

1 :名無しさん:2025/01/12(日) 01:23:32 ID:g71kaKB7
配信者wiki
ttp://wikiwiki.jp/peercast/?%C7%DB%BF%AE%BC%D4%BE%F0%CA%F3%2F%A4%D2%A4%D3%A4%CE

Youtube
ttps://www.youtube.com/channel/UCuZgOBq6RXB8PjaWWSab4Xw

X
ttps://twitter.com/hibino_naoki

Mond(質問箱)
ttps://mond.how/ja/hibino_naoki

マシュマロ(旧質問箱)
ttps://marshmallow-qa.com/hibino_naoki

ひびのch避難所
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/58858/

投げ銭ちゃん
ttps://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/87YWUH3AD6QQ/

752 :名無しさん:2025/01/14(火) 00:45:11 ID:TAkZVOpo
文字式というわけではないのね

753 :名無しさん:2025/01/14(火) 00:45:24 ID:0rY9Nuxz
発想は同じだったけど位置の問題もあるのか、クソッ

754 :名無しさん:2025/01/14(火) 00:46:15 ID:MmwPqCjH
掛けるが出て来るってことは将来割り算も出てくるんだろうけどゼロで割ったらゲーム壊れるのかしら

755 :名無しさん:2025/01/14(火) 00:48:40 ID:0rY9Nuxz
おいこのパズル良く出来てんぞやめろ

756 :名無しさん:2025/01/14(火) 00:51:13 ID:MmwPqCjH
トテモスバラシイデス!

757 :名無しさん:2025/01/14(火) 00:51:21 ID:vraJAMCM
なに これ

758 :名無しさん:2025/01/14(火) 00:52:57 ID:vraJAMCM
一生0.3333333できるってこと?w

759 :名無しさん:2025/01/14(火) 00:53:15 ID:lXHzrAmA
数学とパズル のしの得意分野じゃん

760 :名無しさん:2025/01/14(火) 00:56:42 ID:vraJAMCM
これほんとうにNOT MATHなんですか

761 :名無しさん:2025/01/14(火) 00:58:56 ID:vraJAMCM
外部ツール使ってる!

762 :名無しさん:2025/01/14(火) 00:59:29 ID:F5Mmq792
テストでも同じこと言えるのか?

763 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:02:36 ID:vraJAMCM
計算で桁増やせばいける?

764 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:03:15 ID:vraJAMCM
あれさっき4.2×4作れてなかった?

765 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:03:30 ID:jwx8H0Xr
じゃあ4.4じゃなくて1マス開けて4.×でいいじゃん

766 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:05:05 ID:0rY9Nuxz
ムゲンダイナさん

767 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:05:11 ID:vraJAMCM
∞になるとは思わんかったwwww

768 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:05:16 ID:MmwPqCjH
猛烈に嫌な予感がしてきたぞ・・・

769 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:06:02 ID:MmwPqCjH
無限に1足したり2で割ったらどうなるんだろw

770 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:12:37 ID:bm0hih+Q
ここから6が出来ればいいの?

771 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:17:05 ID:vraJAMCM
8と22だったら行けるのにね

772 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:18:20 ID:TAkZVOpo
率直に申し上げてMATHでは?

773 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:20:40 ID:vraJAMCM
.22*2は0.44になるん?

774 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:20:58 ID:vraJAMCM
あ2は固定されてるのか

775 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:21:13 ID:bm0hih+Q
2回目でどうにかするしかなさそう

776 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:23:45 ID:vraJAMCM
さっきから外部ツール使って4と2の計算してるけどよーわからん

777 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:25:58 ID:vraJAMCM
初手はそれ以外作れなそう

778 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:27:08 ID:vraJAMCM
422*2.0は1,688?1688.0?

779 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:27:31 ID:vraJAMCM
だめかー

780 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:28:52 ID:vraJAMCM
あ422*4だ
というかケツ決まっちゃってるのか


781 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:29:25 ID:OmX6dliR
.24*4は?

782 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:30:22 ID:vraJAMCM
なるほどーーーー

783 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:31:13 ID:bm0hih+Q
(´・ω・`)そんなー

784 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:31:24 ID:OmX6dliR
らんらん・・・

785 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:31:28 ID:vraJAMCM
これがMATHじゃないならなにがMATHなんすか

786 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:31:54 ID:OmX6dliR
1/2か

787 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:32:03 ID:bm0hih+Q
初手は2÷1っぽい

788 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:32:07 ID:bm0hih+Q
逆だった

789 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:32:25 ID:9Crb8rjO
のいすー
0ってどう作るんですかね?

790 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:32:51 ID:bm0hih+Q
ひたすら小さい数を作ればいいか?

791 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:36:10 ID:vraJAMCM
100%MATHステージやろこんなん

792 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:37:58 ID:bm0hih+Q
★どうやって持ってくのこれ

793 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:37:59 ID:vraJAMCM
★の位置おかしくね?

794 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:40:27 ID:vraJAMCM
連鎖で持ってくにしても無理ある

795 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:41:17 ID:OmX6dliR
うわあああああ

796 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:41:24 ID:vraJAMCM
あスペースないと解出てこないのか

797 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:41:25 ID:bm0hih+Q
式の成立を邪魔すればいいのか

798 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:42:14 ID:3ZId6TI7
数式できたら底にいくまえに右に行くみたいな仕様があるのかもしれん

799 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:43:39 ID:OmX6dliR
星との間に入って押して式成立させてく感じか

800 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:46:20 ID:bm0hih+Q
天才か?

801 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:46:47 ID:bm0hih+Q
壁に0が埋まっとる

802 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:47:21 ID:3ZId6TI7
これも無限作るのかな

803 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:47:25 ID:bm0hih+Q
これ形状的に倉庫番だわ

804 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:48:05 ID:3ZId6TI7
封印されしってタイトルからしたら攻撃力無限のエクゾかなって

805 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:50:26 ID:RVsH2nW8
9/0てデバイデッドバイゼロで計算不能なんじゃないの

806 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:52:20 ID:OmX6dliR


807 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:52:38 ID:bm0hih+Q
無限ループって怖くね?

808 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:52:41 ID:Bxz8U2a+
バイバインか?

809 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:52:50 ID:3ZId6TI7
BABAでよくみた

810 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:53:00 ID:9oZErcNA
はーBABA

811 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:53:01 ID:d9jqxaLE
何回でも使えるとそうなっちゃうか

812 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:54:02 ID:vraJAMCM
ちょっと目を離した隙にステージ100超えてるんですが何起き

813 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:54:15 ID:bm0hih+Q
+と★を両立させろってステージか

814 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:55:07 ID:bm0hih+Q
早速マイナス方向に虹イコールが使われててもう悪意しか感じない

815 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:57:02 ID:bm0hih+Q
やらせたいことは何となくわかった

816 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:57:12 ID:3ZId6TI7
クロス=で+を押して7歩きで右いけるようにするのかな

817 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:57:30 ID:nsVjlc4Z
このパズルは何すれば勝ちなんです?

818 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:57:57 ID:bm0hih+Q
桁数を稼げってことなのかな

819 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:58:32 ID:9oZErcNA
左に伸びるスイッチで=を押し込むのでは?

820 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:59:17 ID:3ZId6TI7
2-を左端で作れるのでは

821 :名無しさん:2025/01/14(火) 01:59:38 ID:bm0hih+Q
あーなるほどわかった

822 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:00:52 ID:bm0hih+Q
本当に行けてないのか

823 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:02:00 ID:nsVjlc4Z
なるほどね理解した

824 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:03:22 ID:bm0hih+Q
右下の=が謎過ぎる

825 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:03:55 ID:9oZErcNA
一番左の=の右上に0-を仕込んで下に=押せば-1生えてこない?

826 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:05:53 ID:9oZErcNA
壁壁
壁□0
壁□ー
0=
壁壁=
で計算結果の1が湧いてくると下に伸びてくるのでは?と

827 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:06:52 ID:9oZErcNA
ああ、発動不可なのか

828 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:08:45 ID:bm0hih+Q
真ん中の=使って「=0−1」は作れないのか

829 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:09:37 ID:9P+1kNtS
上の1だけ押し込んでイコールを回収して再利用?

830 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:14:26 ID:bm0hih+Q
0生成しても左に持っていけないか

831 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:15:58 ID:3ZId6TI7
右で計算式作るのはできるかな

832 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:19:31 ID:nsVjlc4Z
111出したところで×上に持ってくと左に1が出る?

833 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:21:03 ID:d9jqxaLE
おもしろ

834 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:21:07 ID:bm0hih+Q
解法がガチガチに固まってるな

835 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:22:54 ID:nsVjlc4Z
答え分数になるとどうなんの?

836 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:24:45 ID:bm0hih+Q
7どこから出てくるんだ

837 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:24:52 ID:3ZId6TI7
7作って押し込む方法が限られてるかも

838 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:25:33 ID:3ZId6TI7
8は割り算の小数点8の計算ができれば白=でいけそう

839 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:26:07 ID:bm0hih+Q
8÷9か

840 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:27:27 ID:bm0hih+Q
式を先に青部分に押し込むってことか?

841 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:28:29 ID:OmX6dliR
8.0000にするんかなって思ったけど=動かせなくなるんよな

842 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:28:43 ID:bm0hih+Q
1=2で世界滅びたりしない?

843 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:29:28 ID:3ZId6TI7
抽出ってタイトルからすると1個1個答え出してやりくりするみたいな感じなきがするんだよな

844 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:30:45 ID:3ZId6TI7
左下を埋める方法を考えるって感じかね

845 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:31:47 ID:3ZId6TI7
左上の川に計算式作るのかな

846 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:33:24 ID:bm0hih+Q
1x1しかできないから行動回数稼ぐ系?

847 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:34:40 ID:OmX6dliR
つまり?

848 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:35:10 ID:bm0hih+Q
壁に向けて「壁=1×1」しても意味ないんだっけ

849 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:35:25 ID:nsVjlc4Z
11かける11で2はできるけど

850 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:40:57 ID:3ZId6TI7
11*11とか

851 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:41:33 ID:nsVjlc4Z
これ解法は左の通路にブロック埋めといて、を奥に行かないようにするの?

852 :名無しさん:2025/01/14(火) 02:41:37 ID:9P+1kNtS
左下にXが持ってこれるのか

103KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス